ANAマイルをコツコツ貯める方法♪貯まったマイルで家族旅行

楽天ポイントやTポイントなど、買い物したりアンケートに答えたりしながら、マイルに交換できるサービスは色々あります。コツコツ貯めるというのが苦痛に感じる人も多いですが、習慣にしてしまうと意外と気にならなくなるものです。
毎日の生活でコツコツ貯めているというLさんの体験談をご紹介しますので、皆さんも貯めてみてはいかがでしょうか?
ANAマイルを貯める理由
男、30代、愛知県在住です。
ANAのマイルを貯めて家族で旅行をしています。
まずなぜANAなのかと言いますと、中部国際空港からの利用においてJALよりもANAの方が便数や就航都市が多い点です。東京での暮らしから名古屋に戻ってきた友人が、JALマイルを貯めてたけど不便だからANAに乗り換えたと言っています。
あと楽天ポイントを貯めていたので、交換できるANAマイルを選んだというのもあります。
ポイントの貯め方
自分のマイルの貯め方ですが、まずは楽天市場でポイントを貯めます。
このときポイントサイトを経由して買い物をすることによりポイントサイトのポイントも同時に獲得します。(GポイントかANAマイレージクラブ)。
あとはTポイントの獲得です。
ファミリーマートでTポイントプラスキャンペーンの品物をよく買います。
コンビニはファミマか楽天ポイントの貯まるサークルKしか行きません。
支払方法は楽天EDYで払います。(ポイントの3重獲り)
その他アンケートサイトでポイントを稼いだりしています。
ある程度楽天ポイントとTポイントあとPexポイントが貯まるとすべてをANAマイルに交換します。家族4人で国内旅行で60000マイルもあればどこでも行けますので、マイルの期限内で(だいたい2年半に1回くらいのペース)で旅行に行きます。
マイルで家族旅行
今までマイルで行ったのは北海道、仙台、大分、沖縄です。
いずれの場所も車や電車では行けない場所なので飛行機のありがたみを感じます。
あとその際のホテルとレンタカー代もポイントで払っています。
友人にマイルで旅行へ行ったことを話すと、相当頑張らないと無理なんじゃないかと言われますが、自分では慣れてしまっているのか全然ポイント集めが苦ではありません。
貯めたことがない人は一度試しに3年間だけ貯めてみてください。
意外と簡単に旅行に行けると思います。